2017年5月26日 / 最終更新日 : 2017年9月21日 sankousekkei 1.大規模修繕に関すること セミナー実施報告。→マンション管理士として大規模修繕をみる「大規模修繕工事講習会」~竣工後の物件例~ 平成29年5月23日(火) 一般社団法人 東京都マンション管理士会 研修委員会において 弊社代表が前職の際に担当した物件を題材にセミナーの講師を務めました。 このセミナーは、マンション管理士に対して実施されるもので、大規 […]
2017年5月21日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 sankousekkei 1.大規模修繕に関すること タイル表面への保護膜処理の是非 当社代表の自宅付近にあるタイル仕上げの建物のお話です。 タイル表面に保護膜を施しています。 簡易な使用であればクリアー塗膜を施すことがありますし、保護性の高い防水膜として施す例も有ります。 まず、前者については、基本的に […]
2017年5月21日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 sankousekkei 1.大規模修繕に関すること 熱貫流抑制・紫外線透過抑制のためのガラス面処理~塗装タイプとフィルムタイプ 当社代表による過去の実績現場において、共用棟トップライトガラス面処理に関してのご要望について協議した経験があります。 ・当該共用棟には空調が無いため、寒暖の影響が大きい。 ・トップライト下部の床面フローリングの「焼け」が […]
2017年5月18日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 sankousekkei 1.大規模修繕に関すること マンション管理士として大規模修繕をみる「大規模修繕工事講習会」~竣工後の物件例~ 平成29年5月23日(火) 一般社団法人 東京都マンション管理士会 研修委員会において 弊社代表が前職の際に担当した物件を題材にセミナーの講師を務めることとなりました。 このセミナーは、マンション管理士に対して実施される […]
2017年3月21日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 sankousekkei 1.大規模修繕に関すること 「給湯管の水漏れ」の経験はありませんか? こんにちは(‘ω’)ノ みなさんのマンションで「給湯管の水漏れ」の経験はありませんか? 築15年~20年ほど経過したお宅では、水道管の老朽化により漏水が起こることがあります。 マンションの水道管は […]
2016年9月27日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 sankousekkei マンションに関すること 無償で補修?アフターサービス 皆様、こんにちは。 マンションにお住いの皆様は「アフターサービス」はご存知でしょうか。 マンションには原則、家電等を購入した際についてくる保証と同じように、 不具合があった場合アフターサービス […]
2016年9月8日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 sankousekkei 1.大規模修繕に関すること 工事完了後のアフター点検について こんにちは。 お盆が終わり、夏も終わりへ近づいていますが、まだまだ猛暑日が続いていますね。 私は太陽が好きなので一年中夏が続いてほしいですが。。 太陽の強烈な紫外線や台風による暴雨等は建物を劣化させる原因となってしまいま […]
2016年9月6日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 sankousekkei 1.大規模修繕に関すること 建物診断調査での機械調査について こんにちは。私は先日、東京都大田区にあるマンションで大規模修繕工事に関わる建物診断の本調査を行ってきました。 調査は、「事前調査」と「本調査」に分けて、どのような原因でどれだけ傷んでいるのかを調べます。 事 […]
2016年8月1日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 sankousekkei 1.大規模修繕に関すること マンションのバリアフリー化! みなさん、こんにちは。 前々回の記事にて、 最近ではマンションの居住者は住み替え派より、 永住派の割合が圧倒的に多いというお話がありましたね。 そこで本日はマンションのバリアフリー化についてお […]
2016年7月22日 / 最終更新日 : 2017年8月31日 sankousekkei 1.大規模修繕に関すること 外壁工事で行うタイル色合わせについて こんにちは。 以前、〝神奈川県の横浜市の鶴見にある現場で、貼り替えるタイルの色合わせを行った。”という内容の記事を書かせていただきました。 そちらをうけて今回はタイルの色合わせについて、もう少し詳しくお話ししようと思いま […]